「#わたセカ」X+Bsky同時回 ありがとうございました

「#わたセカ」X+Bsky同時回、無事閉会しました。
たくさんのご参加ありがとうございます!

今回は単独開催かつ試験的に2つのSNSにまたがっての同時開催となりました。
直前になって「min.t」「togetter」も「posfie」に統合されるという変更点もありましたが、前回までと同様まとめ記事も作成しています。

作品PR会【#わたセカ】X+Bsky同時回まとめ|サブテーマ:私のシリーズ最新情報を追うならココ!

できる限り作品形態・ジャンル別に振り分けました。力作揃いの力作まとめです。

今回2つのSNSで主催と運営をしてみて、利用者が分散・分断されてしまったとはいえどちらの会場でも盛り上がったと思います。
運営アカウントによる開催案内のリポスト数を出しますと、Xが43RP、Blueskyが62RPでした。

参加者の内訳については体感ですが

  • XとBlueskyで同時投稿した人は前回までの参加者が多い
  • 今回初めて参加した人の多くはBlueskyのみで参加している

…という印象です。

数字の話で評価するのもどうか…とも思うのですが、参加者のポストに対するリアクション(いいね・RP数)も個人差はあるもののBluerskyの方が多い印象で、ハッシュタグ企画としてはこちらの方が賑わっていたかも、と感じます。

とは言ってもアーカイブ記事をまとめる際は「posfie」の機能をフルに利用できるXの方が見やすいため、両方のアカウントを持っている方はどちらともで参加した方が良いと思われます。

「#わたセカ」次回以降の予定

今年も数ヶ月に1回のペースで開催できたらなあ…と、テーマや見せ方を考え中です。
開催場所については今回と同様、XとBlueskyの両方で行いたいですね。

というのも、基本的に「Xしか見ない」人と「Blueskyしか見ない」人が現状分断されていて、新しい作品に出会う機会が減ったと感じたからです。

まとめ記事を作って参加ポストを統合し、運営アカウントがこれを宣伝することで皆さんの創作の広報活動を微力ながらお手伝いできたらいいなあと思っています。
イベント企画は趣味で楽しいからやっているのですけど、せっかくなら得るものは多い方が嬉しいので。

次回は春頃、サブテーマは『キャラクターの魅力』を予定しています(変更の可能性もあります)。

即売会「あなセカ」の第2回について

昨年5月に開催したオンライン即売会『あなたのセカイの物語』の次回開催時期は相変わらず未定ですが、主催者が自分の創作活動でいっぱいいっぱいのため、多分来年になりそうです…。

ありがたいことに閉会後「また参加したい」「次回が楽しみ」との声をけっこう頂けたこともあり、大変申し訳ない気持ちです。

でもやるなら準備からしっかりやりたいですし、第1回で行った事前企画もまたやるつもりです。あわよくばパワーアップさせたい!……そうなるとやっぱり来年かな、と思います。

またご縁がありましたら、よろしくお願いします。